産後骨盤矯正
産後骨盤矯正とは
名称の通り、妊婦さんが出産をされた後の身体(特に骨盤)のケアになります。
妊娠して出産となるまでの約10ヶ月間の身体に掛かる負担は大きいです。その10ヶ月間の間には様々な不具合が発生します、その不具合が、出産をした後にも身体に影響を及ぼす恐れが高い確率で発生しております。
特に出産で開いた骨盤をそのままにしておくと、様々な疾患を引き起こし、また、姿勢が崩れスタイルが悪くもなります。そんな事にならないように、出産後に開いた骨盤を正常な状態に戻す施術を、産後骨盤矯正と言います。今まで沢山の方にお越しいただき、施術を受けて頂き、満足な結果に繋げ多くの方に感謝のお言葉を頂いております。
また、たくさんの方の施術をしたことにより、様々なケースのデータを保有するに至りました。多くのケースデータを元に更に進化を続けております、産後の方は是非、施術をお受けする事をお勧めいたします。
産後の骨盤歪みの原因
妊娠をすると、個人差は有りますが約7週目程から「リラキシン」と言う物質が分泌されてきます。では、なぜ「リラキシン」が分泌されるのかと言うと、健全な妊娠と正常な出産をを補助する為に分泌されると考えられております。
「リラキシン」物質が分泌されている間は、出産に向けて、骨盤と股関節の靭帯を緩める効果が有ります。このゆるみによって、骨盤が開き、また骨盤が歪むことに繋がるのです。
また「リラキシン」物質の分泌は、出産後には止まりますが、ゆるみの効果は約半年間の時間を掛けて固まると言われております。
この時に、骨盤が歪み開いている状態で固まると、元の状態に戻す事が大変時間が掛かる事になるので、早めに施術を受けるようにすると良いでしょう。
産後の骨盤歪み、開きから発生する疾患
妊娠中からの「リラキシン」物質による骨盤や関節靭帯の緩みにより、内臓が下部に下がってしまいます。
内臓が下部に下がる事により、恥骨痛や腰痛を引き起こし、更にはお尻部までも痛くなる事があります。また、出産の不安やストレスにより自律神経の疾患を併発する事も有るので、出産前から気を付けてケアを開始する事も良いと言えるでしょう。
骨盤の緩みにより、開きすぎてしまうと腰痛や恥骨痛、肩こりなどの様々な疾患が発生します。そのような疾患にならない為にも、骨盤の歪み、開きを元の状態に戻す産後骨盤矯正が重要になって来ます。手遅れにならないように早め早めの受診を心がけて下さい。
骨盤歪み、開きの対処法
上記でも記載してある様に、妊娠をすると必ず、妊娠と出産を正常にサポートする為に「リラキシン」物質が分泌されるので、骨盤の歪みと開きを防ぐ事はできません。なので、歪んで開いた骨盤をどう正常な状態に戻すかに焦点が集まります。
対処法の種類
産後骨盤矯正
1番効果が有ると言われており、回数は2~3カ月間で7回程度
専門家による施術で安心、安全です。
骨盤矯正ベルト
開かないように固定するのは良いと思います。何もしないよりは良い。
種類も沢山あり、また、長時間を長期間装着するのは難しいとの報告があります。
ストレッチ(産後ダイエット)
産後ダイエットと呼ばれる事もあります。ストレッチ自体は良いですね、しかし専門の先生が付いて行うのなら効果的だと思います。自己セルフストレッチでは、かなり難易度の高い行為なので、正しいやり方やヤル気と根気など時間が必要位になります。
産後の骨盤は、出産での体調が落ち着く2ヶ月後から6ヵ月後の間に、骨盤が固まると言われております。ベイフロント整骨院&鍼灸院の産後骨盤矯正は出産後1ヶ月目よりお受けできます、個人差もありますので、一度、先生に相談をして頂いてから、産後骨盤矯正を進めて行くのがよいでしょう。
産後骨盤矯正に関するQ&A
Q:産後骨盤矯正を受けるには、産後何日目からお受けできますでしょうか?
A:お身体の状態にもよりますが、基本、産後1ヶ月目から受け付けております。個人差も有りますので一度、先生にご相談ください。
Q:子供と一緒に伺えますでしょうか?
A:はい、大丈夫です。専用のキッズスペース完備でベビーカーも院内に入れます。また、施術中は受付スタッフが付いております、安心、安全で心配ございません。
Q:どのくらいの施術回数が必要なのでしょうか?
A:上記にも記載しておりますが、7回程度を2~3ヶ月でお受けする事をお勧めしております。最初は続けて頂き、経過により間を空けてお受けする事が効果的になります。
個人差もございますので、一度先生にご相談ください。
Q:産後骨盤矯正の施術はバキバキして痛いのでしょうか?
A:バキバキしない、痛くない施術になります。リラックスをしてお受けできます。
Q:産後ダイエットは産後骨盤矯正とどう違うのでしょうか?
A:産後ダイエットとは、ストレッチや体操で骨盤の歪みや開きを戻す方式。産後骨盤矯正とは整骨院などで専門的な手技や施術を受け骨盤の歪みや開きを戻す方式。元の状態に戻ると、代謝が良くなり免疫が上がるので体重が減るという理論は同じになります。
また骨盤が閉まる事により内臓が上がり、お尻が小さくなり履けなかったパンツが履けるようになる事からダイエットに繋がったと感じるでしょう。これは骨盤矯正も同じ効果を感じられます。産後骨盤矯正と産後ダイエットはゴールが同じなので、違いは方式の違いと言えるでしょう。